ブログ
熱中症対策について 〜スポーツドリンクの飲み方〜
毎日、暑いですね🌞💦
熱中症にならないよう水分補給をこまめにする事が大切です。

水分補給にオススメの飲み物によく出て来るのはスポーツドリンクです。
虫歯予防の観点から見るとスポーツドリンクは砂糖が多く含まれるためあまりオススメではありません。
「スポーツドリンク(砂糖含む飲み物)をこまめに飲む」=「砂糖のダラダラ食べ」です。
では何を飲むべきか、それが難しい所です。
【水やお茶での水分補給だけで大丈夫か?】
熱中症は大量の汗をかいて、水分だけでなく体内の塩分やミネラルが失われる事によって起こります。
つまり、ただ水分だけを補給するだけでは熱中症になる可能性があります。
熱中症が疑われる時は、水分だけでなく塩分も一緒に補給する事が重要です。目安としては1ℓの水に対して1〜2gの食塩を加えます。
さらに長時間(30分以上)のスポーツなどは、失われた糖分を補給する為に砂糖などを加えると疲労回復にも繋がるのでより効果的です。
このような事を考えると結局、スポーツドリンクが現実的なのかもしれません。。。
当院が伝えたいポイントは2つです。
1つ目は、高温多湿で長時間(30分以上)の労働・スポーツをする場合でなければ、水分補給は水・お茶等で充分です。
日常の喉が渇いた時の水分補給はスポーツドリンクは必要ありません。
夏場にスポーツドリンクを家の冷蔵庫に常備すると、いつのまにかスポーツドリンクを飲む回数が増える事があるので、冷蔵庫にスポーツドリンクを常備するのはあまりオススメしません。
2つ目は、スポーツドリンクに代わる水分補給方法の提案です。
糖分の補給は軽食で行い(おにぎり・バナナ)、水分・塩分の補給は水・お茶に塩をひとつまみ溶かしてこまめに飲む方法です。
もしくは、普通の水・お茶で水分補給して、塩分入りタブレット・梅干し・塩昆布で塩分などを補うのでも良いかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
熱中症も予防しつつ、虫歯予防のことも考えてみるのがお勧めです。
